pieces〜秀逸なガイドの選曲


ずっと笑って過ごしている、そんな場所が
欲しかった。
うまく見つけられなくて、やがてそんな
ものはないように思えて。
探すのを辞めて、途方にくれた。
でもね。
いまなら、あのころのあたしに言うよ。
絵にも描けない餅は誰にも伝わらない、
下手でいいから描くんだ。
イメージ通りになるまで、描き続けるんだよ。
ね?
5歳のわたしは絵を辞めた。
二科展の授賞式、佳作の賞状を先生に渡して
言った。
せんせい、これあげるから、もうやめてもいい?
ビリジアンは、この世にはない色だ。
それを使わず田んぼを描け。
5歳のわたしは、入選することより
緑の田んぼを描きたかった。
絵を辞めて8年目。
前のように筆が走らなくなり、描くのを辞めた。
だから、書くことは辞めない。
失いたくないから、これだけは。
いつか。
わたしの言葉が誰かの『ひらけごま!』に
なるその日まで。
辞めてなんか、あげるもんか。

ライターときどき霊媒師〜二足の草鞋を履くワタシ

フリーライター生活18年、でも気づいたら霊媒師と二足の草鞋を履いていました…。 京都初の心霊診断士と二足草鞋を履く物書きの公式サイト。

0コメント

  • 1000 / 1000